Rehabilitation

リハビリテーション部からの
メッセージ

本当の意味で「生活」をさせることの
出来るセラピストになれるように

当法人全体を見たときリハビリテーションサービスは、高齢者を中心に疾患によっては急性期から生活期、もしくは終末期にいたる様々なステージで提供させていただいております。
そのため「回復期病棟で働いてみたい!」、「在宅リハを実践してみたい!」という方は、リハビリテーション全体の流れの指導も踏まえて、希望するフィールドでの配属が可能です。
また、基本的な事がしっかりと行え、今後の生活を見据えた評価ができるセラピストの育成を目的に、職員教育や臨床実習にも力を入れております。
本当の意味で「生活」をさせることの出来るセラピストになれるように、一緒にがんばってみませんか?

リハビリテーション部 部長 西田宗幹
リハビリテーション部 部長西田 宗幹

仕事内容

  • 理学療法

    理学療法

    病気・けが・寝たきりなどによって身体が不自由となった方々に対して、動きが固くなった関節の可動域拡大や筋力低下に対する強化、体力の維持・改善に様々な運動・体操を行う運動療法や電気・温水・水・光線などのエネルギーを用いて痛みを和らげたり運動しやすくする物理療法、日常生活動作訓練を通して座る、立つ、歩くなどの動作の維持・回復を目的にリハビリを行います。

  • 作業療法

    作業療法

    病院内科部門では、機能・ADL改善に加え、IADLや生活障害への働きかけも行っており、遅出や回復期リハ病棟を中心の365日作業療法を実施しています。
    精神科では病棟の機能分化に伴ったプログラム構築と、社会生活支援としてのデイケアや訪問も実施しています。
    老健では、「活動・参加」に主眼をおいた積極的な生活リハを実践しており、訪問リハを含む地域リハの展開に力を入れています。4部門で合同の事例検討会などを行い、作業に焦点を当てた支援を大切にしています。

  • 言語聴覚療法

    言語聴覚療法

    脳卒中などの病気や怪我など様々な原因で言葉によるコミュニケーションに問題が生じた方や食べ物が上手く噛めない、飲み込むことに問題が生じた方に対して、発声・発語・聴能訓練を実施し、摂食・嚥下訓練を行うなど専門的サービスを提供し、それらの機能の維持や回復を目的にリハビリを行います。