年間の行事・活動
「琴弾の家」年間の行事・活動
- 1月
-
<お正月>おせち料理とお屠蘇(甘酒)でお祝い。
<初 詣>御所市内の神社に出かけます。
<鏡開き>善哉作り。
<新年会>寄せ鍋を囲み、ビール(ノンアルコール)にて乾杯。 - 2月
- <節 分>職員が扮する鬼の鬼退治。
- 3月
- <雛祭り>七段飾りの雛人形を囲み、ちらし寿司や雛あられでお祝い。
- 4月
- <お花見>近隣の桜を愛でる散歩やお花見弁当を持って外出。
- 5月
-
<端午の節句>こいのぼり等の歌を歌い、端午の節句料理でお祝い。
<菖蒲湯>お風呂に菖蒲を入れて、無病息災を願います。 - 6月
- 梅干し作り・塩漬け・紫蘇漬け・土用干し等の作業を行います。
- 7月
-
<七夕まつり>笹飾りを作り、短冊に願い事を書き、お願いします。
<夏祭り>併設老健「鴻池荘」夏祭り、模擬店・和太鼓演奏・櫓を囲んでの盆踊りに参加。 - 8月
- <花火会>夕涼みに西瓜を食べ、花火をして楽しみます。
- 9月
- <ふれあいコンサート>併設老健「鴻池荘」のご招待により参加。
- 10月
- <お月見>薄と萩・手作りしたお月見団子をお供えします。
- 11月
- <紅葉狩り>マイクロバスにて紅葉を眺めにお出かけ。
- 12月
-
<冬 至>お風呂に柚子を入れて、南瓜を食べて、風邪をひかないように。
<クリスマス会>ゲームや歌を歌い、ケーキを頂きパーティーを行います。
<餅つき会>鏡餅・丸餅・餅花を作ります。
「琴弾の家」だより

地域方々やご家族に対して、当家の行事やご入居者の活動のようすをお知らせしようと「琴弾の家」だよりを発行しています。
資料ダウンロード
【お問い合わせ・見学】
鴻池荘(琴弾の家)
TEL:0745-64-2180(9時~17時)
住所:奈良県御所市大字池之内1064
お気軽にお問い合わせください。