看護職員の仕事と生活のご紹介

看護師として

井ノ上 裕子

入職時から回復期リハビリテーション病棟に配属され、今年で10年目を迎えます。 10年という年月の中で、結婚や二度の出産を当院で経験しました。私自身、新人の頃から尊敬出来る上司や先輩方、支えあえる仲間に恵まれ、現在は教育担当者として、やりがいや目標を持って看護師を続ける事が出来ています。当院の魅力の一つとして、産後働きやすい環境が整っている事があげられます。院内に保育所が設置されており、勤務中の授乳時間のおかげで子供を身近に感じながら安心して働く事が出来ています。また、仕事と家庭を両立し頑張っている看護師が多く在籍しており、子育てに対しすごく理解のある職場だと感じています。
また、学びの機会も多く、院内研修の開催や院外研修への積極的参加など教育体制が整っており、新人看護師から子育て中のママさん看護師でもキャリアアップを図る事ができ、そのおかげで私も成長させてもらっています。 今後も回復期リハビリテーション病棟の看護師として自己研鑽に励み、全ての患者さんが笑顔で退院できるように日々取り組んでいきたいと思います。

介護職として

老健2階 東 大樹

現在、介護福祉士として介護老人保健施設「鴻池荘」2階認知症専門棟で勤務しています。
介護職の仕事として、利用者が望む暮らしを出来るように日常生活に於ける食事・排泄・入浴を含めその他援助が必要なことに対し援助を行っています。 また、その方がどの様な生活を送りたいか多職種と協議しチームで一人ひとりと向き合っています。
この仕事に対する喜びやりがいでは「人の役に立ちたい」そんな大袈裟な理由ではなく、一緒に話をしたり、散歩して四季を感じたりする中で一瞬でもその方と思いが共有でき一緒に笑ったりする事、 また相手が笑顔になった時です。どうすれば笑顔を引き出せるのか考えながら関わり笑顔を引き出せた時にはとても幸せな気持ちになります。 そして、その笑顔を引き出せた方法を他職員へ伝え、その方が少しでも楽しく笑顔で過ごす時間が増える事にやりがいを感じます。
仕事での難しさを感じる事は、相手の思い願いを理解しそれに応えること。特に認知症の方はその疾患の影響から自身の思い主訴を伝える事が難しい事がある為です。 本当に伝えたい事が出てこなくてイライラしたり落ち込んだりする姿をみると、自分の力不足を感じ自己嫌悪に陥ることもあります。ただ、その様な中で働かせて貰っている事で、 仕事だけではなく、生活においても職場の同僚や家族に対しても、何か相談や話をしてきた時に、何故そう考えたのか、 伝えたい真意は何なのかを受け止め様々な角度・視点から考え相手が求めている答えは何なのか寄り添う気持ちで出来る様になった事が自分自身の糧となりました。
介護士1人でできる事には限界があります。だからこそ同僚や多職種と相談し一緒に悩む事も必要だと思います。
誰もがチームの大切な一員であることを認識し、協力して利用者にとって良いケアを行い、利用者も含めたチーム全体で喜びを感じ、 この仕事をやっていて良かったと思える仲間を一人でも多く作っていくことが私自身の今のやりがいです。

認知症病棟 7年目看護師

<認知症病棟 7年目看護師>
看護師7年目、急性期や新生児のフロアを経験していく中で、学生の頃から興味のあった認知症看護を学びたいと思い転職を決意し、地元、高知県から飛び出してきました。就職前に秋津鴻池病院には見学をさせていただきましたが、秋津鴻池病院には認定看護師の皆様をはじめ、各病棟のスタッフの方々の人柄、病棟の雰囲気がとてもよく、ラダーなどによる新人、スタッフ教育の基盤もあります。就職後は認知症治療病棟に配属させていただき、毎日先輩スタッフの皆様の知識や経験、看護を、見たり聞いたり感じたり、相談したりしながら、認知症の看護を勉強させていただいております。この病院で自分の看護の引き出しをたくさん持てるよう、日々頑張って行きたいと思います。

地域包括ケア病棟

<地域包括ケア病棟>
「育児と仕事の両立」
私は以前、急性期の病院で勤務をしており、子どもを出産後は療養型の病院で勤務をしていました。療養型では終末期看護がほとんどであり、多くの患者様を看取っていくなか、終末期看護の大切さもありますが、看護師としてこのままで良いのかと感じるようになり、転職を考えました。
しかし、私にとっての1番の課題、不安は子育てとの両立でした。そんな時、秋津鴻池病院を紹介して頂き、院内付属の保育所と学童保育がありママナースも多く活躍されており、また教育制度もしっかりあると聞き、私も今までの経験を活かしこれからも看護について様々なことを学び考えることができると思い入職しました。周りのスタッフの方の理解があり、小さな子どもがいても仕事ができる職場環境であり周囲の人に感謝しています。

回復期リハビリテーション病棟

<回復期リハビリテーション病棟>
入職時の希望条件は病棟部門での時短勤務でした。これまでの経験から継続看護ができる病棟勤務は、やりがいがあり従事したいという思い、しかし子育て中での正規雇用、変則勤務は困難な状況がその理由でした。クリニックや外来等の他、就職先はないのかと検討していた際、条件の合う貴院に就職することができました。
 現在、4月より回復期リハビリテーション(南3階)病棟で勤務しています。時短勤務で夜勤が行なえない分、病棟スタッフの皆さんが業務内容をカバーしてくださっています。そのおかげで私自身のライフワークが成立しているのだと、いつも感謝しています。病院、病棟の雰囲気も良く、とても働きやすいこと、再就職するうえで教育体制も確立しており、ブランクのある私自身も安心材料となりました。仕事と育児の両立は大変ですが、毎日充実しており、スタッフの一員として頑張っていきたいと思っています。

精神急性期病棟 精神科認定看護師

<精神急性期病棟 精神科認定看護師>
病状が悪化し入院しても回復すれば退院するごく当たり前のことがなかなか進まないのが精神科の特徴です。地域で暮らす事の出来るまで回復しているにもかかわらず、入院を余儀なくされている、社会的入院の患者様が何万人もおられるのが現状です。
 小さいことでも生活の中に幸せを感じ、患者様が地域で自分らしい生活が送れることについて、かかわれることが私のモチベーションです。そのためには、病院内の多職種連携、地域スタッフとの連携が大切です。
 連携を意識し、患者様と退院後の生活について笑って話し合えるような関係性を築けるような看護を心がけていきたいと思います。